はい、どーも!様々なモノ、コトをマーケティングした、ライフスタイル情報を発信する「シャケマ!ブログ」筆者のシャケマです!今回は、SDGsにおける環境問題について、書いていきます!
皆さんは「SDGs」知っていますか?
最近、ニュースや雑誌それと特に会社勤めの方々はよく耳にする様になった「SDGs」。聞くには聞くのですが、あなたはこれを他の人に説明することはできますか?
外務省のウェブページには、この様に紹介されていました。
【持続可能な開発目標SDGsエス・ディー・ジーズとは】
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
これ読んでも、全くわかりませんね(笑)単純に言うと「環境」を大切にしよう「人種差別」はやめよう「LGBT」を認めよう・・・などが該当するのですが、
何一つ具体的なことは掲げられていません。
しかし、そんな中で今、若者や各企業を中心として特に「環境保護」に関する意識が高まっており、その関連する商品がトレンドとしてよく売れていることはご存知でしょうか?
フォーエバー21が閉店した真の理由
例を1つ挙げてみると、若年層に人気だったアパレル店「FOEVER21(フォーエバー21)」ですが2019年10月末に閉店してしましました。
▼FOEVER21(フォーエバー21)の閉店記事
売上不振による閉店となり、理由としては「トレンドがつかめていなかった」「価格帯と品質のバランスが悪かった」など挙げられていますが、上記記事にもチラっと触れていますが、真の理由としてこの「SDGs」が関係していたのです。
価格が安く大量に服を作るということは、資源を過剰に使用した「環境破壊」に繋がり、また労働者に過酷な労働を強いる「不当労働」で作られるその商品が、若者に遠ざけられた結果という見解もありました。
それに対して、ユニクロやしまむらなどではそのような労働状況を改善した上、環境にやさしい「サステナブル」な素材を商品に取り入れることで若者トレンドにも乗り、売上確保が成し遂げられたという見方もあります!
▼生活者のサステナブル購買行動調査2021
上記リンク先では、このサステナブルが購買に影響を及ぼすことを、広告代理店で有名な博報堂が調査発表をしています!ちゃんとデータでも見ることで、世の中の動向トレンドに影響していることがわかります。
環境に良い!おすすめ商品・サービス!
今回紹介した例からも、アパレル業界では積極的に「SDGs」を取り入れて労働者や環境保護に力を入れていることがわかりましたよね。そして、きっと他の業界でも色々と実施されていることでしょう。
いずれにしても、消費者である我々も「SDGs」を意識していくことが重要ということで、以下に環境に良い商品をピックアップしてみましたので、是非みてみてくださいね!
環境に良いおすすめ「商品」
まずは、商品を買う前にサステナブルとはどうゆうことなのか?知識を頭に入れることが大事であるという人もいらっしゃるかと思います。ということで、関連書籍を読んでみるのもいいかもしれませんね。
洗濯する時に衣服を入れて使うあの洗濯ネットも、オーガニックコットン100%を使用することで生産から破棄する時まで、優しさを感じられますね!
持ち手が竹素材で出来ており、見た目はおしゃれなのにも関わらず、捨てた後も有害な物質が出なく環境に配慮された作りにとなっている一品です!
使われている素材が動物のレザーに見えると思いますが、PUレザーという動物ではない合成皮革で作られていますが、本革っぽく見えて環境には優しい素材というおしゃれと環境保護を考えられた小物トレーです!
環境に良いおすすめ「サービス」
今回、アパレルのことを取り上げたので服をレンタルできるサービスを紹介します!無駄にファストファッションで服を買っては捨てを繰り返すより、レンタルをして容易に捨てないことで環境保護に繋がるのでは無いでしょうか!?
こちらも同じく、アパレルは服だけでは無く時計の様なジュエリー面でも同じことが言えますよね。高級腕時計を幾つもコレクションするより、実際に使用したいと思う腕時計をシェアすることで満足できるのではないでしょうか!?
オンラインでも学べる「SDGs講座」
まだ日本では浸透しきっていないこのSDGs、なかなか専門書籍や正しい知識を入れるのは難しい部分もあるかと思います。そんな時にこのオンライン講座でイチから学べて、演習問題や検定試験まで受けられちゃうので、興味ある方は是非受講してみてください!
ということで、今回のブログが良かったら読者登録やブックマーク、またツイッターやインスタグラムのSNSフォローもお願いします!では、また次のブログでお会いしましょう!